てすかとりぽか

最近はポケモンのことを書く場所です。

『常陸国 出雲大社』

常陸国 出雲大社』日神社

正月はお仕事だったので、少し遅れて帰省。
で、なんか最近できた「常陸国 出雲大社」とやらに初詣。

詣でというか、参拝という崇高な気持ちは微塵もなく、平成生まれでこんな斜田舎にあるような大社ってどうよ?という面白半分な気持ちでいっぱい。
060104_1305~0001.jpg

しめなわはおっきいかったでしたを。

祭神は本家島根の出雲大社同様に、大国主命
創造神・大地神・男神・武神・美神・冥界神・縁結神・農耕神はては印度の七福神までレパートリーに持つとっても守備範囲が広い便利な神様。

というか節操のない神様。

で、なんでそんな神様がこんな僻地におわすのかといいわすと、「島根の出雲大社と長野県諏訪大社と地理上のレイライン上にある」ってことと、「『日本文徳天皇実録』では大国主命が茨城のこのへんで国づくりをしたって書いてある」ってことだけが理由らしい。

前者のレイライン説は、諏訪がせがれの建御名方命だからってんでわかるようなわからないような。でも、後者は『古事記』も『日本書紀』も『出雲風土記』すらブッチした解釈でさらにわかりません。日本史は専門じゃないので深くは突っ込めないけど。

ていうか話が『ムー』ぽい方向に来た。

でもまあ同様にテキトーな理由で日本各地に大国主命がいらっしゃって、出雲大社もたくさんあるみたいです。要するにセブンイレブンばりのなんでも神様の全国チェーン展開なわけなのですね。

そもそも出雲大社といえば、大国主命による国津神から天津神への「国譲り」または「天孫降臨」をちゃっかり皇神信仰にすり替えちゃったり、神前の葬式や結婚式のパイオニアでもあったりと商売上手ですもん。

さらにこないだ、有名な占い師のオバチャンに「初詣では出雲大社しか効き目がない」とかなんとか言わせたらしいので、今年はお賽銭で万札バンバンですよ。同時にライバル各社も蹴落としてすごいよ出雲大社

あと、トンデモ偽書で有名な『竹内文書』もたしか茨城このあたりから出てましたね。

とすると、この神社にも「天浮舟」とか「ヒヒイロカネ」とか、『ムー』系のモノとかあるのかなーと期待しつつうろうろしてみましたが、巡回中?の巫女さんに変な目で見られたので逃げてきた。

でも、ちょっと巫女さんに叱られてみたい。
「貴行!何奴ぞ!」とか眼鏡巫女に矢で射られたい。