てすかとりぽか

最近はポケモンのことを書く場所です。

『呪怨 パンデミック』 梅毒みたいなもの

呪怨 パンデミック

2006年アメリカ映画。清水崇監督。
たぶん、ハリウッド版『THE JUON』の続編。前作どんな話だっけ…と思って自分の日記を検索してみたり、便利な時代になったものです。…と思ったら全然ストーリーに触れてないどころか感想も書いてない。死ね昔の自分。呪われろ。

でも、たしかバリバリのアメリカ人(語弊あり)が、普通の日本の家庭にお邪魔して怖い目に遭う話なのに、なぜかその「カタコト会話」が笑える物語でした。今回もいきなりそんな感じだったので、正当な評価を下すべく「問題の吹替え版」で観てみることにしました。

「吹替え版」の何が問題かというと、ほぼ全員が「お笑い芸人」による吹替えだからなんだそうですね。最近多い、話題先行型のキャスティングというわけですね。個人的には、B級ホラーなんだから、吹替えなんか「逆に酷いぐらいでいい」と思ってますけど。

で感想。吹替えなんか全然気になんないくらい酷い出来でしたよ。映画自体が。

もう、原点(オリジナルドラマ版)の『呪怨』の何が好かったのかが霞んで消えるような内容でした。昔のはそこそこ怖くて面白い映画だったような気がするんですけれども。白塗りの人が喉鳴らしながら、「いろんなところからせり出して来るだけの映画」でしたっけ。

そう考えると、『リング』とかに比べて、視覚的に怖がらせようって意図が強い作品なんですよね。『リング』も見た目十分怖かったけど、アレがほんとに怖い(というか厭)なのは、根底に流れる「日本人が死を厭う暗さ」というか、もっと視覚外のことなんですよね。

個人的に『リング』のお葬式の場面って、数ある映像表現の中で一番怖いと思うのです。

今ちょうど読んでる本にも書いてあったんですけど、日本人は人間の死や、その死体を無意識に「汚いもの=穢れ」と感じて遠ざけようとします。西欧だともうちょっと扱いがドライなんですが、理由としては文字通り「日本より乾燥しているから」なんだそうです。

要するに、日本みたく湿潤な気候では、死体を放置するとあっという間に腐って、伝染病の媒介になりやすい。そんな死体に触れたら当然の様に伝染してまた死人になる。必然的に「伝染する=憑く」、「死=穢れ」という思想が生まれます。

お葬式の納棺・納骨時にお塩で清めるのなんか、今はそんなでもないけれど、あたりまえのように伝染病で死ぬことが多かったは昔は、本当に殺菌・消毒の意味があったわけです。ただの宗教的な儀式じゃないわけですね。(吸血鬼に大蒜とかもそうなんかな?)

そういう意味では、「感染爆発」を意味するこの映画のサブタイトル「パンデミック(pandemic)」から、「伝染する=憑く」っていう日本人特有の「穢れ信仰」をうまく形にして、その怖さと言うか厭さを海外にまで伝えた意欲作であるというのは評価できます。

「全部お前のせいだ!お前はいったい何を連れてきたんだ!?」
「しょうがない、憑いてきちゃったんだから…!」

とか劇中でも印象的な台詞は、実際14世紀のヨーロッパで黒死病(ペスト)が流行してた頃には、本当に使われていた台詞なんでしょうね。というか、コロンブスがアメリカから梅毒持って帰ってきたっていうほうがわかりやすいけど…。

そういう、後から脳内補完できるって点だけは好い映画だと思います。

      • -

機動戦士ガンダムOO』セカンドシーズン感想。
さじくんが!さじくんが本当に「宇宙土方」やってた!!