てすかとりぽか

最近はポケモンのことを書く場所です。

『フロントミッション オンライン βテスト』

フロントミッション オンライン βテスト』日ゲーム

2005年。スクウェア・エニックス
βテストフェイズ3開始。1000人もいねえくせに「Budou」の名前が誰かにとられたので、もうヤケになってロールプレイ。

俺の名は「B.A.Baracus」。通称コング。メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。でも飛行機だけはかんべんな。

そもそもコングは本当にメカに強いのか!?という疑問から職業はメカニックではなくアサルト。最前線で動くコマの役割です。とりあえずローラーダッシュでギュィィィィって走って棍棒で殴るのが仕事。

ゲームの特徴をあげると、すごく他者との協力プレイがしやすい。『PSO』のように部屋に出たり入ったりするタイプのソレですが、その出たり入ったりがとても楽なので、一回10分ぐらい遊んで抜けるのもまたよし。気がラクラク。

でも、その対人間干渉時間の短さに比例して飽きるのも早い気がする。『FF11』があんだけ長続きするのもある意味「対人関係の煩わしさ」に起因している。だから運営的には課金会員数の維持が難しいのかなーと思いますが、ユーザー的にはそんなこと気にせずコンシューマープレイするつもりでやるといい。