てすかとりぽか

最近はポケモンのことを書く場所です。

『セカンドライフ』造成と河川の運搬作用

ひさびさにオンラインゲームをやりこみすぎて脳みそくたくたなので、よみにくいとおもいます。

写真。とりあえず写真だけでもあげます。
07032107.jpg

以前拾っていただいたやさしいSIMぬしの方の、SIM(島)の造成のお手伝いをしてきました。最初は真四角で何にもないSIMをいろいろして造成して島っぽくするのです。あれですね、『シムシティ』の土地から作るみたいなゲームですね。

なにはともあれ、土地を右クリックして土地の編集をするのです。
07032101.jpg

編集する土地を範囲指定したりもできます。
07032102.jpg

んで、ふくらましたり。
07032104.jpg

へっこましたりします。
07032105.jpg

テクスチャも張ることが出来ます。
07032106.jpg

要は、リアルタイムで彫ったり盛り上げたり色をつけたりできる版画板のようなもんです。小学校の版画の授業で、版画紙ではなく版画板の方を作品と勘違いしている自分には楽しくて仕方のない作業です。いつも彫りすぎて版画版を貫通し、アイヌ彫りのようにしてしまいます。

とはいえ、こうした作業を膨大に広い土地にして行うわけですので、複数人で作業分担して行わなければとても終わりません。個々の土木作業スキル以上に、リーダーの方の監督能力も重要ですね。
07032108.jpg

とりあえず、自分は河川の造成を任されましたので、指示をいただいたとおりに、左岸を断崖、右岸を砂地といった感じで掘ったり盛ったり切ったり貼ったり馴らしたり削ったり。

あはははは。楽しい。あははははは。
07032111.jpg

河川は上空からの見た目だけではなく、川底も重要です。後々川底を歩くであろうもの好事家のために、ちゃんとリアルに掘り込まないといけません。

地学でならったとおり、流速の速いカーブの外側部分は深く掘り込み、流速の緩い内側部分は河川の運搬作用により土砂がなめらかに堆積するように。上流の渓谷は狭いわりに深く荒い面、中流から下流にかけての面は緩やかに。この時「荒くする」と「滑らかにする」の機能が大活躍します。

そういや、子供の頃、よく鬼怒川で泳いでたのですが、このカーブの外側の部分(水が黒くなっている所)には絶対に近づかないよう大人から言われてました。いやまじほんとそこで死ぬ人も多く、未だにちょっとした心霊スポットでもありますし。

そんなこともあったなあと、朦朧としつつも仕事仕事。
07032110.jpg

河川が海に流れ出る河口付近には、土砂が堆積して三角州ができあがります。今回はよくある扇状三角州。出口がとがっているとカスプ状(尖状)三角州です。地学のテストで出ます。

そういやバングラディッシュって国は、ガンジス河のこの三角州にあたる場所にある国なので、年がら年中洪水にあっています。その上でサイクロンが直撃する位置だし。世界で一番貧しい国と言われる所以はそのへんにあるらしいです。

ああううええと。
えーと、どこまで何やってたんだっけなあ。

正直、ここまで長時間、真剣にゲームやったのは久々です。このSIMの造成をやるためだけに自分でSIMを購入するのも悪くないなと思いました。

SIMの購入と維持にかかるお金はこちら。
初期費用:1,675US$    196,812.5円
維持費用:295US$/月    34,662.5円/月

やっぱり、メインランドの土地でもいいです。