てすかとりぽか

最近はポケモンのことを書く場所です。

『セカンドライフ』廃人たちの搭

方丈庭園。いわゆる龍安寺石庭にて只管打座。
この庭には近世以来「虎の子渡しの庭」の別称がある。
07041801.jpg

虎は、3匹の子どもがいると、そのうち1匹は必ずどう猛で、子虎だけで放っておくと、そのどう猛な子虎が他の子虎を食ってしまうという。

そこで、母虎が3匹の虎を連れて大河を渡る時は次のようにする。
母虎はまず、どう猛な子虎を先に向こう岸に渡してから、いったん引き返す。
次に、残った2匹のうち1匹を連れて向こう岸に行くと、今度は、どう猛な子虎だけを連れて、ふたたび元の岸に戻る。
その次に、3匹目の子虎を連れて向こう岸へ渡る。この時点で元の岸にはどう猛な子虎1匹だけが残っているので、母虎は最後にこれを連れて向こう岸へ渡る。
つまり、3匹の子虎を渡すのに3往復半するわけである。龍安寺の石庭はこの様子を表わしたものだというわけである。

詳しくは『レイトン教授と不思議な町』のWEB体験問題「狼と小鳥」をやろう。

と、なにげに『セカンドライフ』をはじめて一月も立つんだなあと色々思い返してみました。オンラインゲームと名のつくものは、とりあえず片っ端から手をつけてみては3日以内に(酷いときは30分以内に)飽きて辞めている自分が、なんでここまで長続きしているのかを真面目に考えてみた。その主な理由は以下の3つな感じ。

・やらなくていい。
ふつうオンラインゲームというと、プレイするのに時間がかかるし、友達と遊ばなくちゃいけないし、レベル上げないとどこにもいけないしでとても面倒くさい。さらに、ゲームやらないと友達から置いてけぼりを食らうので、ゲームをやらないわけにはいかなくなる。要は一度はじめたらやり続けなくちゃいけなくなる。

でも『セカンドライフ』はいつでも一人で好きな時に好きなとこ行って好きなことをやるだけだし。やらないことでリスクは発生しない。極論すればやらなくていい。なんか、自分でも阿呆なこと言っていると思いますが、疲れて仕事から帰ってきてやるゲームなんかやらない程度にやる程度のものでいいんですよ。

・ネタになる。
とりあえず、日記を書くネタには毎日困りません。ゲームにログインしない日でも、メディアでの取り扱いや他の人のプレイ日記を見てるだけでも面白い。

否、もうゲームプレイ自体よりもメディアが必死になって流言蜚語をばら撒いている様を見るのが面白い。他人がこの世界で何を考え何をしているのかを見るほうが遥かに面白い。2chスレでの不毛な罵りあいを見るのがすこぶる面白い。ゲームもしないでニコニコ動画で「ロマサガメドレー」流しながら、やってもないゲームをネタに日記を書くのがたまらなく面白い。

・お金がたまる。
ゲーム内で儲けているという意味ではないです。初対面で「儲かりますか?」とか聞くような人は「いいえ、ぱっつぱつです…。」という答えを期待しているはずですから、癪なので「ええ、月50万円程度ですけどね。」と答えますが、そういう意味ではないです。

実際このゲームをはじめてから、リアルでゲームや本や映画など、趣味に使うお金が極端に減りました。そしてこのゲーム自体は無料ですし、最初の土地レンタル代を現金で支払った以外は、L$を購入したこともないです。例えプレミアムアカウントにして、毎月9,5$ずつ課金したとしても、他のMMORPGに月額課金するよりは遥かに安いんですね。

つまるところ、リアルで貯金する額が増えました。だからこのゲームは「お金が儲かるゲーム」というよりは「お金がかからないゲーム」と言い換えることもできるでしょう。もはやゲームプレイ自体よりも、その結果としてお金が貯まることが楽しかったりするのはユダヤ人気質。

3つと言っておいた矢先になんですが、最後にもう1つ。

・やってる人たちがすごい。
「ネタになる」とかぶる部分ではありますが、実際この世界で出会った「この世界を創っている人たち」の行動力や頭の良さ、単純に言えば「人間としてのレベルの高さ」は、過去プレイしたMMORPGにもいた先行者、いわゆる「廃人」たちとは比較にならないものがあります。

そんな方たちとお付き合いしている自分が、こんなただの日和見ゲーマーであるのが申し訳ないぐらい、彼らの島やお店や思想や言動は光輝いているのです。そんな、全く別の意味での「廃人」たちが創り上げるこの世界を、これからも眺めていきたいと思ってしまうのです。

まとめ。ゲーム自体よりそれに付随するものが非常に魅力的なんですね。