てすかとりぽか

最近はポケモンのことを書く場所です。

『THE JUON』

THE JUON』米映画

2005年。清水崇監督。
“人が強い怨念を抱いて死んだ時 呪いが生まれる”
“呪いは死に場所に蓄積し”
“そこに触れたものは 呪いに取り憑かれる”

劇中日本独特の仏教概念として語られるこの「怨霊」思想は、本来仏教とは全く関連のない思想です。仏教では死後間髪いれず満中陰を経て輪廻転生に入るため、怨霊が現世に残る暇なんか全然ない筈なのです。

日本では、仏教伝来以前よりすでに「怨霊」の思想は存在していて、各時代や地域に依って、「死者は聖なる存在」、「死者は忌み嫌うべき存在」、「自然死以外は、悪霊化し、生者に祟る」等、様々な宗教観を伴って存在しました。

有名なところでは平安時代初期に成立した「御霊信仰」等。人々を脅かすような厄災 (天災・伝染病等)の発生を、怨みを持って死んだり、非業の死を遂げた人間の怨霊、御霊(ごりょう)のしわざと見なして畏怖し、それを鎮めて祟りを免れ、平穏と繁栄を実現しようとする信仰のことです。

この「怨霊」の思想は、講談や漫画や映画や新興宗教などオカルト文化だけに限らず、現在日本の我々の生活システムの中にも色濃く根付いています。例えば本作品の呪いの大元である「心理的瑕疵物件」など。

【心理的瑕疵物件(しんりてきかしぶっけん)】
その部屋で自殺や事故死などがあって価値が下がった物件という不動産用語。業者は借主に対し、事前に説明責任を追う。但し、事故が起きてから、他の借主が1年以上住んだと証明できれば、 心理的瑕疵物件として借家人に報告義務はなくなる。

実際に、この「心理的瑕疵物件」を巡っての民事裁判で、報告義務を怠った不動産会社が賠償責任を追ったなどの判例も残ってたりします。

ちなみに何度か書いてるけどウチの向かいの部屋も、前に自殺者が出た「心理的瑕疵物件」。月々のお家賃3万円と(文字通り)死ぬほど安いらしい。

朝日新聞の勧誘の人に聞いたんだけどね。いつまでも新聞とらないから脅かして出て行かせようとしたのかも。逆に興味を持って居座っておりますが。

たまに暗い部屋の中になんかいるし。
l1702202.jpg

↑「呪毛ストラップ」